2007/11/22

やけど

やけどは緊急の手当を要します。

呼吸が苦しいと感じるような場合は重症です。

至急病院へ行きます。

水で冷やすまず第一に、やけどをしたところを水で冷やします。

手、指であれば、洗面台などで水を溜めながら、水道の水を流し続けその中で20分位冷やします。

冷やすことで痛みもやわらぎ、やけどの症状が深くまで及ぶのを防ぎます。

顔のやけど氷水に浸した冷たいタオルで、やけどの部位を冷やします。

声が出にくくなり、気道の損傷が疑われる場合は至急病院に行きます。

服に火がついたり、熱湯がかかった場合は、服を着たまま冷たいシャワーをかけます。

皮膚が、衣服にくっついて傷を広げてしまう場合もあるので、服は脱がずに病院へ行きます。

重症のやけどの場合は救急車を依頼します。

早急に冷やして皮膚の熱を取り除き、シーツなどで体を包みこみ救急車を待ちます。

また意識がなかったり、ショック症状がみられる場合、気道の確保を行い、足とやけどの部位を高くします。

化学薬品によるやけど化学薬品が付着した場合、できるだけ早く、こすらないように注意して、20分以上水道水で洗い流します。

目に入った場合は、絶対にこすらず、早急に水道水で洗い流します。